Sai.のマイペース4人暮らし

Sai.のマイペース4人暮らし

家族4人暮らし。子育て、イラストについて書いてます。

【トイトレあるある】次女は3歳3ヶ月、まだまだオムツはとれません

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Sai.です。

ちびっこのトイレ事情って頭を悩ましがちですよね。

出かけた先でもトイレの心配。オムツと着替えのかさばる荷物。

パンツになってからも、トイレのことはいつも頭の片隅にあります。

 

うちの次女は3歳3ヶ月、トイレトレーニング真っ最中。

タイトルのとおりなのですが、オムツは完全にとれておらず、なかなか上手くいきません。

2歳の冬に一度トライしてみたのですが、本人が激しく拒否したため諦めました。

そして、暖かくなってきた今、またユルユルと進めています。今はトイレが成功したり、しなかったり、という段階です。

f:id:sai_kurashi:20200625131502p:image

長女の時は保育園に通っていたため、オムツ外しは半分以上保育士さんにお任せでした。

しかし次女は、家で私が見ているのため経過がよく分かります。

そんな私独自の視点で、トイトレのタイミングや役立つアイテムなどについてまとめてみました。

あと「オムツ外し辛いわ…」という方に向けて、「トイトレあるある」もイラストたっぷりで作ってみましたよ。

辛さを笑いに変えて、この時期を乗り越えましょう!

 

こんな人に読んでほしい
  • 「なかなかオムツが外れない」などトイトレに悩んでいる方向けです。
  • まだトイトレが先の方も是非どうぞ!雰囲気が掴めるかも。

 

 

幼児のトイトレあるある5選

さて、まずはトイトレあるあるで心を和ませてくださいね。

 

f:id:sai_kurashi:20200625155049p:image

1.夢中になると尿意に気づかない

 

f:id:sai_kurashi:20200625155101p:image

2.深く眠っていると、漏らしても気づかない

 

f:id:sai_kurashi:20200625155113p:image

3.うんちをする時は姿をくらます

 

f:id:sai_kurashi:20200625155124p:image

4.失敗すると証拠隠滅しがち

 

f:id:sai_kurashi:20200625155132p:image

5.オムツもパンツも拒否する時がある

 

パッと思いついたものを5つほど挙げてみましたが、まだまだあります。

だたこれ以上やると愚痴っぽくなるので、このへんでやめておきます笑。

 

トイレトレーニングをするタイミング

冒頭でもちょっと触れましたが、2歳の冬にオムツを外そうとしましたが失敗しました。

試しにトイレトレーニング用のパンツを履かせてみたのですが、漏れるのが怖くなったのか、萎縮して頻尿気味になってしまったのです。

私が「ムズムズしたらトイレに行くんだよ〜。」と言っても、本人はぽか〜んとしていました。

おしっこを出す感覚や、そもそも私が言っていること自体、よく分かっていなかったかもしれません。(ちょっと言葉が遅めかも)

すぐに「オムツがいい〜!パンツいや〜!」と激しくお怒りになったので、数日で諦めました。

 

「オムツ外しは夏が良い」というのは本当だと思います。

着ているものが軽装になるというのもありますが、トイレの回数が暖かい方が断然少ないです。

夏なんて汗をかくから、日中トイレを失敗したとしても2~3回ですみます。

本人も楽だし、付き合う親も楽ですよね。

長女も3歳の夏にオムツ外しが進んだ記憶があります。

 

以上のことから、トイレトレーニングのタイミングをまとめるとこのような感じです。

  • おしっこの感覚が空くようになってから(2~3時間空かないと辛いかも)
  • 「トイレで用を足す」ことを理解できるようになってから
  • 本人にやる気がある
  • できれば暖かい季節

あと大人に余裕がないと、子供の失敗に怒ってしまいがちです。

無理をせず、色々整ってからで良いのではないかと思います。

 

我が家のトイトレお役立ちアイテム

1.トレーニングパンツ 

 

オムツの場合、どんなにおしっこで膨れてても気にしない次女ですが、やはりパンツで漏らすと気持ち悪いようです。

レーニングパンツは少し防水機能があって厚手なつくりのため、トイトレ中は便利です。(漏れることには変わりないのですが、ちょっとマシ)

あとは、トレパンマンも補助的に使ってます。

 

通常のオムツより10倍濡れた感じがすると謳っているとおり、水で濡らした部分を実際触って見るとベチョベチョして気持ち悪そう…。(でも漏れないです)

なのに、うちの次女は気にせず垂れ流しなのであまり意味ないかも…。

子供によるのかな、と思います。

 

2.補助便座 

 

これは長女の時からずっと使ってます。

大人用の便座だとお尻がすっぽりハマってしまうので。

次女はビックサイズの幼児なため、ほぼ使ってませんが、長女は4歳まで使ってました。

ちなみに小さめのお子さんは外出用の補助便座もあるようです。

 

うちは使いませんでしたが、使ってる人を何人か見ましたよ。

 

3.ご褒美シール

 

トイレに誘い込む手段として、ご褒美シールがあります。

うちは女の子なので、プリンセスのご褒美シールが大活躍。

ブックタイプで可愛いので、トイレでじーっとこれを眺めていたりしてます。

男の子用だとプラレールなんかがありました。

 

4.メルちゃんのトイレ 

 

これもトイレに誘い込む手段です。

イチゴのトイレにメルちゃん人形(別売)を座らせると「おしっこかなぁ?うんちかなぁ?」と喋って、どちらかが便器の底に現れます。

レバーで流して、一連の流れを楽しむ玩具です。

我が家はこれをトイレ内で遊んで、トイレ楽しいね〜♡感を演出してます。

 

絶対いつかとれるけどね

長女のオムツ外しの時期に、保育士さんに「オムツが取れない子はいませんから。焦る必要はありませんよ。」と言われました。

でも周りはパンツになってる子もいるし、うちの子はいつまでオムツなんだろう…と上の子も下の子も、私は結構悩んでました。

そして、その悩みは現在進行形です。

何度か連続でトイレに成功して、「お、ついにオムツ卒業?」と思ったら、次の瞬間に「トイレ行かない〜!」とボイコットを起こしたりします。

f:id:sai_kurashi:20200625132800p:image

今、まさに次女はトイトレボイコット中。

心が挫けそう…。

こんな記事を書きながら、自分で自分を慰めております。

絶対いつか取れるけどね。

私も頑張りますよ。

みなさんも頑張ってくださいね。

 

\こちらもどうぞ/

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp