Sai.のマイペース4人暮らし

Sai.のマイペース4人暮らし

家族4人暮らし。子育て、イラストについて書いてます。

「これってうちの子だけ?」子供のくせ、色々

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Sai.です。

前回の記事で「あなたの、もしくは身近な方のくせを教えてください。」とお願いをしたら、色んなご意見が集まりました。ありがとうございます!

大きく分けると1「肌に関するくせ」、2「布に関するくせ」、3「毛に関するくせ」、4「行為のくせ」の4タイプ。面白いくせが勢揃いです。

今回は皆さんに教えていただいたくせを、イラストたっぷりで記事にしてみました。

※今回は子供のくせとして表現させていただきました。

親からすると、子供のくせは気になりますよね。「これってうちの子だけ?」とお悩みの方もいると思います。悩む前にまずは、色んな例を見てみましょう。少し気持ちが楽になるかもしれません。

 

 

1「肌に関するくせ」

肌の一部を触るくせは多いようです。二の腕、ひじ、首筋、ほくろなどの特定の場所を触る、という子は、大体お母さんがターゲット。ただ、お父さんの耳たぶばかり触る、という子もいました!

f:id:sai_kurashi:20200716223918j:image

 

手の甲でお母さんのほっぺたを触る、という、触り方にこだわりのある子もいました。

f:id:sai_kurashi:20200716224307j:image

 

自分の身体の一部を触るくせがある子もいるようです。

下唇を摘んだり、耳たぶを引っ張る、という具合です。

f:id:sai_kurashi:20200716223946j:image

 

2「布に関するくせ」

次に多かったのは、毛布やタオルを触るなど、布に関するくせです。

触ると同時に指しゃぶりをするという意見も多かったです。

f:id:sai_kurashi:20200716224048j:image

 

シーツや掛け布団の毛玉を指先で触る、ぬいぐるみの尻尾を触る、などこだわりの触り方を開発してる子もいました。

f:id:sai_kurashi:20200716224126j:image

 

独特だったのが、肌掛け布団に空いた小さな穴から綿をひっぱりだして鼻に詰める、というくせ。綿のふわふわが気持ちかったんですね。

f:id:sai_kurashi:20200716224141j:image

 

3「毛に関するくせ」

毛に関するくせも多かったです。

自分の髪の毛、お母さんの髪の毛を触ると落ち着く子もいるようですね。

f:id:sai_kurashi:20200716224207j:image

 

この髪を触るくせですが、10代の思春期位でも再発しませんかね?

髪型を気にして触りすぎでは…?という子をちらほら見かけます。

f:id:sai_kurashi:20200716224220j:image

 

あとは、髪の毛を抜くくせも珍しくないようです。

親子とも抜くくせがある方もいらっしゃいました。

抜く位置も人によってこだわりがあるようです

円形がわかるほど同じ位置の髪を抜く、おでこの真ん中あたりの髪を抜く方もいたりして、個性を感じます。

f:id:sai_kurashi:20200716224251j:image

他にも眉毛や鼻毛を抜く例もありました。

私は想像するだけで痛いんですが、その痛い感じが良いんでしょうか?

 

4「行為のくせ」

上記以外のくせはグルーピングできなかったので、ざっくり「行為のくせ」とさせていただきました。

例えば、Tシャツの首元で鼻をふく、気づくと鼻をほじっている、などのくせです。

f:id:sai_kurashi:20200716223930j:image

あとはポケットに手を入れる、口笛を吹く、というくせもありました。この辺は大人になってもやる人多いですかね?

f:id:sai_kurashi:20200716224000j:image

 

他には、噛みくせがあって、ガムを半日ほど噛んだり、布マスクを噛む(これはコロナだからですかね)例もあるようです。

f:id:sai_kurashi:20200716224346j:image

 

親がヒヤヒヤするくせとしては、人の上にのる、というものがありました。屈んでいる人がいると、その背中に乗っちゃうようです。

f:id:sai_kurashi:20200716224332j:image

 

他には、特定のものをずっと触ったり、壁をいじって穴を開ける、というくせもありました。好きな触り心地があると、ついそこばっかりいじっちゃいますよね。

 

最後にほっこりネタです。

弟と手を繋いで眠るのがくせ、というお話もありました。

f:id:sai_kurashi:20200716224446j:image

キュンキュンしますね。

 

子供のくせ、色々

こうやって見ると、くせって色々ありますね。

子供のくせは放っておいて良いものがほとんどのようですが、やめさせるように促したり、専門家に見せたりしたほうが良いものもなかにはあるようなので、上記は一例として見てみてくださいね。

 

 

今回お聞きしてみたら、皆さん笑い話として「あの時は〜」とご自身やお子さんのくせを教えてくださいました。時が経てば自然となくなっていくのが子供時代のくせなのかなぁ、と感じました。

お話お聞かせくださった方、本当にありがとうございました!

 

合わせてどうぞ!

sai-kurashi.hatenadiary.jp