Sai.のマイペース4人暮らし

Sai.のマイペース4人暮らし

家族4人暮らし。子育て、イラストについて書いてます。

【新生児のお世話】赤ちゃんを可愛いと思えない?【4コマ】

Sai.です。

今回は、はじめての出産を終え、新生児のお世話をし始めた時のお話です。

当時私は赤ちゃんを可愛いと思えずにかなり落ち込みました。

何故なのか、時間が経った今なら分かります。

 

 

新生児のお世話(4コマ)

4コマ、赤ちゃんを抱く寝不足の女性

4コマ、新生児

4コマ、落ち込む女性

4コマ、ベビーベット前で座りこむ女性

 

母性がないのではないかと悩む

おむつのCMで見る赤ちゃんはぷっくりしていて、ニコニコ笑ったり可愛いですよね。だから自分の子もさぞかし可愛いだろうと想像してたけど、全然違いました。

新生児って身近に見たことがなくて、実際目の前にするとシワシワ。目もぎょろっとしていて、「あ〜」「うう〜」と変な声を終始出していました。謎の生き物にしか思えませんでした。

そしてそんな風に感じてしまう自分には、母性がないのではないかとかなり悩みました。

 

寝ないし、授乳も上手くできないし、ちゃんと育ってるのかいつもドキドキしていました。いつも自信がなくて、分からないことがあるとスマホで検索。

今となってはこれが良くなかったと思います。

検索で見つかるものは、参考になることもあれば、そうでない記事もあり、判断力が鈍っている産後の状態でそれらを読むことが、心配の膨らむ原因になってしまいました。

 

どうして可愛く思えなかったか

2人目は生まれた瞬間から「可愛い〜♡」と思えたので、1人目を可愛く思えなかったのは新生児の免疫がなかったからかもしれません。あとは深刻な寝不足で、超絶イライラしていたからだと思います。

産後は思った以上に身体が弱っているので、栄養と睡眠を沢山とって、身体を休ませることが一番です。すると心にも余裕ができて、赤ちゃんを可愛く思えてきます。

あと、これには周囲の協力が必要なので、頼れるものは全て頼るといいですね。

「こんなに小さな新生児のお世話が何故こんなに大変なんだろう…」と当時の私は悩みましたが、ひとりで子育ては出来ないのだと赤ちゃんが教えてくれていたのかもしれません。

 

\こちらもどうぞ/

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

 

【陣痛で取り乱す】思いやりには余裕が必要「私の出産エピソード」

Sai.です。娘2人、夫と4人家族です。

今回は私の1人目出産エピソードです。自然分娩で産んだのですが、痛みに弱い私はかなり取り乱してしまいました。そして産まれた赤ちゃんが保育器に入っており、なかなか退院できなかったことまでをまとめてみました。どなたかのご参考になれば幸いです。

 

 

陣痛で取り乱す

私は小さな時から「落ち着いてるね」と言われてました。「何考えてるか分からない」とも言われます。 

そんな私が我を忘れて取り乱したのは1人目(長女)の出産です。夜に入院したけど微弱陣痛が一向に進まず、朝イチで陣痛促進剤を打ちました。いつ痛みが終わるか分からない恐怖でずっと泣く私。陣痛のビッグウェーブが来た時は、立ち会いしてた夫の腕を握りしめてたようで、後で見たら夫の腕は傷だらけでした。

余裕なんてカケラもない状態です。

 

陣痛の合間、痛みの小休止に助産師さんからのエール。

陣痛の痛みレベルを表すグラフ

能天気な助産師さん

痛みに耐える妊婦

「うー」「はぁ」とか相槌打つのに精一杯。励ましてくれる助産師さんにも余裕がなくて大人気ない対応をしてしまいました。

 

そして痛みマックスの時

陣痛の痛みレベルを表すグラフ

痛みに耐える妊婦と応援する助産師さん

涙を流す顔アップ

この状況で赤ちゃんに想いを馳せるお母さんってすごい。私は自分のことしか考えられませんでした。

そんな経緯で産まれた我が子。感動、というよりも「ようやく終わった」という思いで涙が出ました。赤くて小さい赤ちゃんを見て、本当にいたのだと実感が沸きました。

新生児と母親と助産師さん

あまりにも取り乱した出産だったので、もうちょっと呼吸法や痛みを逃す方法を事前に学んでおくべきだと反省。

 

産後の入院生活でやさぐれる

生まれた我が子は、新生児呼吸障害で保育器に入ってました。

保育器に入る新生児
母子別室の総合病院だったため、その事実を知ったのは産んだ翌日。なんだかやる気のないぼんやりした赤ちゃんで「赤ちゃんってこんなに大人しいの?」と戸惑っていました。哺乳力が弱かったので「まずは哺乳瓶を使いましょう」と助産師さん言われ、搾乳に励んでいました。

 

そんな状態だったので「予定通り退院はできそうにない」とのこと。この時点でだいぶ産後ハイ&情緒不安定です。入院延長の手続きをしていた時、どうしようもなく不安に襲われ「どうしたら退院できるのか?目安はあるのか?」など助産師さんに色々聞いたらなんとも冷たい反応。

感じの悪い助産師

と言われました。え?聞き間違い?怖っ、、、。呆然と立っていたら、相部屋の同日出産のお母さんが同情してくれました。

泣いている女性と慰める女性

 

点滴に繋がれ、相変わらずぼんやりする赤ちゃん相手に搾乳するのが疲れてきた頃、さらに異変が。

新生児黄疸です。皮膚や白目が黄色く見える病気で、未熟児に多いそうです。光線療法で治療をしました。

どんどん周りのお母さんは退院してきます。

赤ちゃんを抱いた母親と父親

私はどんどんやさぐれてきて、赤ちゃんをお世話していない時間は、huluで海外ドラマのゴシップガールばかり見てました。

スマホでゴシップガールを見る女性

何故ゴシップガールをチョイスしたのでしょう。海外ドラマあるあるですが、見ても見ても終わりません。

で、怖い助産師さんに見つかって怒られました。

入院ベッドで寝そべる女性

結局点滴を取ったら、赤ちゃんにやる気がみなぎって、ごくごくミルクを飲むようになり、無事退院できました。

 

ただでさえ産後はホルモンのバランスで情緒不安定になります。私は入院中、産後ハイで海外ドラマばかり見ていたせいか、身体の回復が遅く、なかなか悪露も治りませんでした。助産師さんの言う通り、寝ていないと駄目でした。反省です。 

 

出産エピソードは十人十色

陣痛で悶え苦しんだ出産の後、いつ退院できるか分からない入院生活。身体も心もボロボロで辛い子育てスタートでした。

そんな時、私の楽しみは色々な方の出産エピソードをネットで探して読むこと。出産も子育ても十人十色。なかなか上手くいかないことも多いけど、気にしなくても良いんだな、と思えたのです。

私の出産エピソードを見て、「馬鹿だなぁ」と少しでも笑ったり気を楽にしてくれる方がいたら嬉しいです。

【子供服2人分】狭い我が家の収納方法

洋服はコットンが好きです。

買う時に素材のタグを見て、綿100%だと嬉しくなります。ザブザブ洗って、晴れた日に干すと太陽の匂いがして気持ちいい。

晴れた日に干されたコットンのワンピース

我が家は、娘2人、夫と私の4人暮らしです。

現在50㎡の狭い賃貸に住んでいるため、洋服は収納方法を工夫しながら、お気に入りだけを持つように心がけています。

 

 

狭い我が家の収納方法

長女(5歳)は好みがはっきりしていて、自分で着る服を選びます。

持ち物管理は自立の一歩だし、子供でも出し入れできるように収納したい。でも子供服は枚数が必要。小さいけど、かさばします。厄介ですよね。我が家もかなり試行錯誤しました。

 

家にクローゼットは1つしかなく、夫婦の服で埋まっています。

「子供服の置き場所どうしよう」ということで、廊下の収納を突っ張り棒とカラーボックスでこんな感じに。

子供の洋服を入れた廊下収納

ミニチュアクローゼットみたいで可愛い。

カラーボックスはニトリで買いました。

カラーボックス カラボ 3段 ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】〔合計金額7700円以上送料無料対象商品〕

左が長女で、右が次女。

上段からトップス、ボトムス、パジャマ、分類に困るもの(ワンピースとか)、という順番。季節外のアウターは押入れの上段に入れてます。

 

こうすると子供もどこに何があるか分かるので楽なようです。自分で着替えてくれるので大人も楽。

 

着ない服を持ちたくない

 

洗濯物を畳む親子 

長女は気に入ったものをとことん着ます。

チョイスを間違えなければ、サイズアウトするか破れるまで着てくれます。ボロボロになるまで着倒した服は、四角くカットして、使い捨てのウェスにします。

非常にエコです。

ただ、気に入らないものだと全然着てくれないから、買う時も真剣です。

並んで部屋に掛けられたワンピース2着

新しい服に袖を通して嬉しそうにしている姿を見ると「そうそう、オシャレって楽しいよね。」と気づかされます。

大切に洗って、収納して、長く着てもらえるように工夫したいと思います。

【床生活の限界】小さな我が家の解決方法

 ダイニングテーブルと椅子のある部屋

ダイニングテーブルセットを買いました。

ニトリで設置費込み、42,060円。

朝8時にチャイムが鳴り、パンをポロポロこぼしながら朝ごはんを食べる子供の横で、作業の人がテキパキ組み立て10分ほどで完成。

これでようやく脱床生活です。

 

床生活の限界

現在、50.01㎡の賃貸(都内)に家族4人で暮らしており、一言で言うと「狭い!」です。

大きな家具は「場所を取るし、乳幼児もいるし、難しいなぁ」と理由をつけて先延ばしにしていました。

ちなみに以前はローテーブルひとつ、座椅子ひとつの床生活。

ローテーブルと座椅子に座る女性

 

本を読むのも、ノートPCをいじるのも全て立ったまま。なんなら食事も立食スタイル。

しかしそんな床生活で膝腰が痛むようになってきました。

次女が2歳になり椅子に1人で座れるようになったのを確認し、ネットで即購入。

 

念願の机と椅子の生活です。

 

脱床生活! 

結果はいうまでもなく、最高!

腰も膝も痛くない!

机と椅子で食事が取れる幸せ!

 

ひとつ難点を挙げるなら、小さな我が家に合わせてテーブル120cm×75cmサイズにしたため、4人で座るとちょっと狭いこと。

特に横幅120cmが窮屈に感じます。大人が横並びに座ると動きによっては肘が当たります。

もうちょっと設置場所が広ければ150cm位は欲しかったです。

最後まで迷ったのですが、伸縮タイプのダイニングテーブルにすれば良かったかなぁ、と少し後悔してます。


LOWYA ダイニングテーブル 伸縮式 センター伸縮型 4人掛け テーブル単品 ブラウン

小さな子供がいるので手を挟んだりしたら大変だと踏みとどまったのですが、長い目で見るとやはり大きいに越したことはないです。

何故なら家具は捨てるのも大変ですから、気軽に買い替えられません。

以前使ってたローテーブルは区の粗大ゴミに申し込んで、400円でした。

このお値段で処分してくれるなら高くはないですが、ネット予約して早朝に決まった場所まで下ろすのが大変なんですよね。

集合住宅だと気をつかいます。

それにしても前のローテーブルは、夫が学生時代から17年間使っていたものなので、だいぶ元が取れたと思います。

新しいダイニングテーブルはどの位使えるのか…。

家具の買い替えは慎重になりますよね。

 

追記:今は都内ではないところに住んでおり、居住スペースが広くなりました。子供も大きくなってきて、横幅120cmでは狭すぎる!ということで150cmのテーブルをIKEAで買いました。快適です。

 

\こちらもどうぞ/

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

sai-kurashi.hatenadiary.jp

 

 

 

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

「Sai.のマイペース4人暮らし」(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項を記載します。

 

個人情報の利用目的について

当ブログでは、お問い合わせの際に氏名・メールアドレスなどの個人情報を入力いただく場合があります。

取得した個人情報は、必要な連絡飲みに利用させていただくもので、これらの目的以外では利用いたしません。

取得した個人情報は適切に管理し、本人の同意が得られた場合、法令により開示が求められた場合を除き、第三者に開示することはありません。

 

Cookieの使用について

当ブログでは、広告配信やアクセス解析のためにCookieを使用しています。

Cookieによりブラウザを識別していますが、特定の個人の識別はできない状態で匿名性が保たれています。

Cookieの使用を望まない場合、ブラウザからCookieを無効に設定できます。

 

本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク

以下は本サイトで掲載する広告を配信する事業者及び広告ネットワークです。

各社のプライバシーポリシーについては、リンク先ページをご参照ください。

 

 

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleアナリティクスによりアクセス情報を解析しています。

アクセス情報の解析にはCookieを使用しています。

また、アクセス情報の収集はCookieを無効にすることで拒否できます。

Google社のデータ収集・処理の仕組みについては、こちらをご覧ください。

 

免責事項

当ブログは掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。

各コンテンツでは、できる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性は安全性を保証するものではありません。

また、リンク先の他サイトで提供される情報やサービスについても、責任を負いかねますのでご了承ください。

 

著作権

当ブログに掲載されている文章・画像の著作権は。運営者に帰属しています。

法的に認められている引用の範囲を超えて、無断で転載することを禁止します。

 

制定日 2019年8月1日

 

Sai.のマイペース4人暮らし

Sai.