Sai.のマイペース4人暮らし

Sai.のマイペース4人暮らし

家族4人暮らし。子育て、イラストについて書いてます。

子供の「自分でやりたい」に付き合う【服装編】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Sai.です。

「自分でやりたい」という気持ちが芽生える幼児期の子供たち。

親としてはあれこれ口出ししたくなります。

でも自分でやらせてあげた方が良い…だからグッと堪える、というのを日々繰り返しています。

なかでも幼稚園生と未就園児の娘2人は服装に対するこだわりが強い。

「これ着たい」という子供に付き合ううえで、私がしている心構えと対処法をまとめてみました。

 

 

謎のこだわり

長女(6)、次女(3)とも謎のこだわりがあります。

長女は全身を一色でまとめるのがオシャレだと思っているようで、決まった組み合わせでお気に入りのものしか着ません。

この夏はだいたいワンピースか下記の2パターンをヘビーローテーション

f:id:sai_kurashi:20200828224530p:image

他にも服はあるのに(しかも彼女が欲しいと言ったのに)同じ服しか着ないのでかなり布地が痛みます。で、全然着ない服はサイズアウトしてしまうという…。

親としては上手く着まわしてほしいです。

 

一方、次女は決して短いズボンを履こうとしない謎のこだわりがあり、真夏でも長ズボンをチョイス。

f:id:sai_kurashi:20200828224540p:image

汗でビチョビチョになるのに。短パン履けばいいのに。

足が肌荒れしてきて困ったので、長ズボンを隠しました。

隠したら諦めてくれました。

まだ3歳という年齢だからそのへんは誤魔化せます。

 

振り回される親

出かける時、行く場所によっては「それを着て欲しくないな」という時があります。(ヨレヨレで汚れだらけのTシャツを着ていたり)

あとは、やたらと荷物を持っていこうとします。

バッグをたくさんぶら下げたり…。

f:id:sai_kurashi:20190923023500j:plain

他には、「オシャレしなきゃ」とやたらとおもちゃのネックレスをジャラジャラつけたりします。

そうなると悲惨。

最初は持っていた荷物をどんどん渡してくるので、結局親は荷物持ちとなります。

f:id:sai_kurashi:20200828111551j:image

洋服を自分で選ばせる工夫

基本的に私が選んだ服は着てくれないので、 子供に選ばせるようにしています。

こちらの記事にも書いていますが、そのシーズンの服は子供で出し入れできるように収納します。

sai-kurashi.hatenadiary.jp

出し散らかされて腹が立つ時もありますが、洗濯が終えたものを入れたりなど、簡単なことはお手伝いをしてくれるので助かります。

赤ちゃんの時からこの収納方法できましたが、来年小学生の長女は洋服のサイズが大きくなってきたので、近々収納ケースを買い替える予定。

 

親として、私の心構え

子供に洋服を選ばせると、どうしてもおかしい格好になることもあります。

2歳の時は、雨の日でもないのに長靴や傘をさしたりして、なかなか恥ずかしい思いをしました。

晴れた日に傘を持つ子供

でもそういうことも含めて、気にせず、どーんと構えていられるようになりたい!

とはいえ、どうしてもその服装はTPOに合わない、その服装を着ていると体調を崩す、という時はきちんと言葉で伝えるようにしています。

自分の身の回りを整えられるようになってほしいので、洋服を整理するのはその入り口として大切ですよね。

できるだけ「自分のやりたい」をサポートしていきたいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。